職員採用募集!!
2021年02月01日
ひらきの里では、職員を募集しております。
職種は生活支援員・相談支援専門員・児童指導員です。
職務内容は、生活支援員は障害のある方の生活支援、相談員はサービス等利用計画の作成や相談業務、児童指導員は障害児の生活能力向上に向けて行う療育支援です。
新卒採用、中途採用は問いません。新しい仲間をお待ちしてます。
採用情報
正規で働いてくれる生活支援員の職員さんを募集しています。
まずは募集要項をよくお確かめのうえ、ご応募ください。ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
パートも併せて募集しています。詳細はご相談ください。
【職種】
生活支援員・相談支援専門員・児童指導員
【応募】
お電話・メール・資料請求などお気軽にお問い合わせください
【見学・面談】
各事業所をご案内します
【面接】
雇用条件・就業先など面接にて確認いたします
【就業前オリエンテーション】
採用が決まり、入職の打ち合わせをします
新卒の方はこちらから↓

【雇用形態:正規職員】
○新卒の方 初任給(高卒;157,000円 専門短卒;166,100円 大卒;187,700円)
○中途採用の方 基本給
前職・経験・資格等を考慮させていただきます。
○賞与 年間2回支給(3.95ヵ月)
○有給休暇あり 入職後より
○年間休日 107日 月9日(2月は8日)
○各種保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金あり
○退職金 山口県健康福財団・社会福祉施設職員等退職共済
○福利厚生 山口県健康福祉財団福利厚生事業加入
○定年 60歳(再雇用制度あり)
【各種手当】
特殊業務手当・処遇改善手当・住宅手当・役職手当
扶養手当・資格手当・通勤手当・夜勤手当
応募資格 障害者福祉に興味のある方
給与 当法人規程による
勤務時間 シフトによる交代制
早出 7:30~16:30
平常 8:30~17:30
夜勤 15:30~翌9:30
日勤職員
8:30~17:30
仕事内容
生活支援員・ 利用者さんの食事支援・更衣、トイレ支援・日中活動の支援等
相談支援専門員・ サービス利用計画の作成、福祉サービスの利用の相談
児童指導員・障害児の生活能力向上に向けて行う療育支援
正規で働いてくれる生活支援員の職員さんを募集しています。
まずは募集要項をよくお確かめのうえ、ご応募ください。ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
パートも併せて募集しています。詳細はご相談ください。
【職種】
生活支援員・相談支援専門員・児童指導員
【応募】
お電話・メール・資料請求などお気軽にお問い合わせください
【見学・面談】
各事業所をご案内します
【面接】
雇用条件・就業先など面接にて確認いたします
【就業前オリエンテーション】
採用が決まり、入職の打ち合わせをします
新卒の方はこちらから↓

【雇用形態:正規職員】
○新卒の方 初任給(高卒;157,000円 専門短卒;166,100円 大卒;187,700円)
○中途採用の方 基本給
前職・経験・資格等を考慮させていただきます。
○賞与 年間2回支給(3.95ヵ月)
○有給休暇あり 入職後より
○年間休日 107日 月9日(2月は8日)
○各種保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金あり
○退職金 山口県健康福財団・社会福祉施設職員等退職共済
○福利厚生 山口県健康福祉財団福利厚生事業加入
○定年 60歳(再雇用制度あり)
【各種手当】
特殊業務手当・処遇改善手当・住宅手当・役職手当
扶養手当・資格手当・通勤手当・夜勤手当
応募資格 障害者福祉に興味のある方
給与 当法人規程による
勤務時間 シフトによる交代制
早出 7:30~16:30
平常 8:30~17:30
夜勤 15:30~翌9:30
日勤職員
8:30~17:30
仕事内容
生活支援員・ 利用者さんの食事支援・更衣、トイレ支援・日中活動の支援等
相談支援専門員・ サービス利用計画の作成、福祉サービスの利用の相談
児童指導員・障害児の生活能力向上に向けて行う療育支援